2005 |
JAXA(※1)、JAST(※3)、東北大、中国の大学との共同事業のテスト装置として集光、追尾式太陽光、太陽熱発電装置を設計作製し、利府町庁舎へ半年間試験的に設置、その後同装置を内モンゴル省へ移設、現在もその装置は研究のために運転されている(追尾機構は演算タイプ) |
2006 |
光量トゥルートラッキングタイプ第一号の追尾装置をJASTへ納入 |
2008 |
光量トゥルートラッキングタイプ追尾装置2台をA社へ納入 |
2009 |
光量トゥルートラッキングタイプ追尾装置を宮城大学へ納入 |
2010 |
宮城県利府町役場へ12m2追尾装置を22台納入 |